ピクシーダストテクノロジーズ株式会社からの求人
【ロボティクスエンジニア】■総額48億円の資金調達完了■自動運転モビリティ・指向性スピーカーの自動制御システムの開発を推進/大学発技術の社会実装を加速
要求ランク: B 以上
職務内容
【募集背景】 多くの企業とのプロジェクトが進行しており、さらなる開発体制強化のための増員を行うことになりました。大型資金調達も完了し、拡大フェーズにある弊社で、経験を活かして活躍していただける方を募集しています。 【業務内容】 空間認識エンジニアが各種センシングデバイスで認識した結果を元に、自動運転モビリティ(ロボティクス)の判断・制御部分の開発業務を行っていただきます。安全でスムーズな価値提供のために、現場分析や業務フロー検討、システム実装および現場実証も行います。 ・衝突回避アルゴリズム開発 ・経路計算アルゴリズム開発 (マクロ:最適な道順の計算など、ミクロ:障害物回避経路の計算など) ・地図情報の構造検討およびアルゴリズム開発 ・モビリティ走行制御 ・UIデバイス(ランプ、音など)の制御 ・必要なセンサ情報の検討、センサ情報の信頼性や可用性評価 ※上記以外にも、指向性スピーカーの自動制御システム開発業務をお任せする場合もあります。(スピーカー類の2軸制御システム開発) ※空間開発・自動運転車いす・指向性スピーカーのいずれかのプロジェクトにおいて開発を進めていただきますが大手企業との共同研究開発が多く公表できる情報には限りがあり、イメージをもっていただくのが難しいかと思います。面接の中で、可能な限りプロジェクトや弊社の概要についてきちんとご説明をさせていただきます。 【弊社のエンジニアリングの魅力】 ・スピード感がある環境で、複数のプロダクトに携わることができます。 ・オーナーシップを持ってプロダクト開発を進めていけます。 ・最先端技術のプロダクト化を通し、技術を育て、世の中に出していくという仕組みづくりに携われます。 【組織体制について】 現在、メンバーは約50名。前職は、大手自動車メーカー、総合電機メーカー、ロボットベンチャー、コンサル出身者など様々で、60代のエンジニアも活躍するなど、多彩なメンバーが集まっています。 エンジニアが所属する研究開発チームと、コンサル出身者等で構成する事業開発チームがタッグを組み、プロジェクト間で密に連携を取りながら社会課題解決に繋がる複数のプロジェクトを同時並行で進めています。
採用の流れ
応募→オンラインコーディングテスト→一次面接→二次面接→最終面接 ※状況やご希望に応じて回数は前後します。

応募するためには、まずログインしてください
求人詳細
給与 | 年収 500万円 〜 1200万円 |
---|---|
待遇 | 正社員 |
開発環境 | C C++ Python2 Python3 Rust Unity .NET Framework DirectX OpenGL Linux Windows Amazon Web Service Vim Emacs Visual Studio Visual Studio Code Git 研究開発 デスクトップアプリ開発 制御組み込み系開発 日本語 |
応募要件 |
必須要件・ソフトウェア開発経験5年以上 ・C、C++、Pythonなどでのプログラミング経験5年以上 ・Linuxでの開発経験5年以上 以下のいずれかの経験を3年以上有する方。 ・自動走行モビリティ(ロボットやドローン含む)の開発 ・自動走行の要素技術の研究および試作 ・数理シミュレーション 歓迎要件・ソフトウェア開発経験8年以上 ・C、C++、Pythonなどでのプログラミング経験8年以上 ・Linuxでの開発経験8年以上 以下のご経験をお持ちの方 ・先端技術の調査(主要学会の論文調査など) ・センシングデータ(点群情報など)から有用な情報を抽出 ・リアルタイムOS上での開発経験 ・UI設計(ユーザ通知の調停や通知手段) ・自律走行制御 ・センサ配置の設計および実験 ・ドライバやミドルウェア開発(Linux) ・品質保証(テスト工程の設計・実施) ・機械学習/Deep Learning ・プロジェクトリード経験 ・顧客折衝経験 ・サービス企画経験 ・プロダクトの課題洗い出しが得意な方 |
勤務時間および休憩時間 | 9:00~18:00(休憩1時間) ※ただし、フレックスタイム制、専門業務型裁量労働制(8時間働いたものとみなされます。)のいずれかを適用します。 |
手当 | セミナーや勉強会費用、書籍購入費負担あり |
勤務地 | 東京都 千代田区神田三崎町2-20-5 住友不動産水道橋西口ビル4階 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土曜日・日曜日)、国民の祝日、年末年始、有給休暇(法定通り。ただし、入社後6か月経過までの間に特別休暇あり)、特別休暇(夏季休暇など)、産前産後休暇など法定休暇(無給) |
保険 | 社会保険加入(雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険、介護保険) |
その他 | 屋内原則禁煙(喫煙室あり) |
応募するためには、まずログインしてください
企業情報
企業名 | ピクシーダストテクノロジーズ株式会社 |
---|---|
事業概要 | 当社では、独自の波動制御技術をコアとして、大学で研究された技術シーズを事業会社と連携して社会実装し、少子・高齢化による労働人口の減少や障がい者の暮らしをより豊かにするといった社会課題の解決を目指しています。 代表の落合陽一が准教授を務める筑波大学内に共同研究を行う研究基盤を設立し、新株予約権を引き換えにして研究室で生まれた知財の100%を当社に譲渡するという独自の産学連携のモデルを構築することで、圧倒的なスピード感で大学発技術の社会実装を可能にしています。 ビジネスモデルは大きく2つあり、①当社独自の波動制御技術をコアに企業との製品やサービスの共同開発を行うプロダクトディプロイ型事業、②独自の波動制御技術をベースに当社ならではの方法で空間把握を実施し、顧客課題に根差したソリューションを共同開発する空間開発型事業です。 |
企業の特徴 | 【採択歴/資金調達】 経済産業省が推進するスタートアップ支援プログラム 「J-Startup」の対象企業として認定。社会に変革をもたらす技術シーズに対する研究開発を支援する「新エネルギー・産業技術 総合開発機構(NEDO) 」、「科学技術振興機構」などが助成するプログラムにも採択されています。2019年5月に総額48.46億円の大型資金調達を完了。人材採用とR&D基盤の強化を推進し、大学発技術の社会実装をさらに加速していきます。 |
本店所在地 | 東京都 東京都千代田区神田三崎町2-20-5 住友不動産水道橋西口ビル4階 |
代表者 | 代表取締役CEO 落合陽一 |
設立日 | 2017年5月10日 |
従業員数 | 50名(社内役員、契約社員を含む)※2019年10月16日時点 |
資本金 | 23億397万9050円 |
株式公開 | 非公開 |
外部資金調達額 | 総額約48億4千6百万円 |
全 1 件
詳細に検索
【募集背景】 多くの企業とのプロジェクトが進行しており、さらなる開発体制強化のための増員を行うことになりました。大型資金調達も完了し、拡大フェーズにある弊社で、経験を活かして活躍していただける方を募集しています。 【業務内容】 空間認識エンジニアが各種センシングデバイスで認識した結果を元に、自動運転モビリティ(ロボティクス)の判断・制御部分の開発業務を行っていただきます。安全でスムーズな価値提供... [詳細]
給与 | 年収 500万円〜1200万円 |
---|---|
勤務地 | 東京都 千代田区神田三崎町2-20-5 住友不動産水道橋西口ビル4階 |
待遇 | 正社員 |
開発環境 | C C++ Python2 Python3 Rust Unity .NET Framework DirectX OpenGL Linux Windows Amazon Web Service Vim Emacs Visual Studio Visual Studio Code Git 研究開発 デスクトップアプリ開発 制御組み込み系開発 日本語 |
必須要件 | ・ソフトウェア開発経験5年以上 ・C、C++、Pythonなどでのプログラミング経験5年以上 ・Linuxでの開発経験5年以上 以下のいずれかの経験を3年以上有する方。 ・自動走行モビリティ(ロボットやドローン含む)の開発 ・自動走行の要素技術の研究および試作 ・数理シミュレーション |
詳細を見る