パナソニック株式会社からの求人
AI有給インターンシップ
要求ランク: D 以上
職務内容
インターンシップ プログラム概要 参加する学生それぞれが個別のテーマを持ち、研究開発に取り組みます。 期間中は学生1名につき、パナソニックのAI研究者・エンジニア1名がメンターとしてサポート。 担当テーマは、インターン生の希望や、大学での研究テーマをベースに、 パナソニックのAI研究開発とのシナジーを最大化できる内容となるよう、相談のうえ決定します。 研究テーマ例 ・動的内部状態を有するデバイスやプラントの状態推定 ・ビジネスデータを用いたデータマイニング ・ロボットやマニピュレータの逆強化学習・強化学習 ・マルチモーダル情報を用いた人間行動のモデル化と認識 ・階層ベイズモデルと深層学習の融合的研究や応用 ・CGを用いたDeep Learningの学習、評価技術の開発 など。上記は一例です。参加者からの積極的な提案を歓迎します。
採用の流れ
エントリー→書類審査→面接 (オンライン面談のケースあり)→合否連絡

応募するためには、まずログインしてください
求人詳細
給与 | 時給 2000円 〜 |
---|---|
待遇 | インターン(要相談) |
開発環境 | C Python3 Linux 日本語 英語 |
応募要件 |
必須要件・機械学習や人工知能、また、その基礎となる線形代数、微積分、確率統計等の基礎数学に関して基本的な知識を有している。 ・Linux上の開発環境でC言語もしくはPythonを用いてプログラム開発を行うことが出来る。 ・インターン期間中、もしくは期間後にインターンの成果を国際会議において発表することに関して、前向きな意思を持っている。 (インターン成果の対外発表可否を事前にご所属の研究室・機関にご確認のうえ、ご応募下さい) ・英語を用いて研究活動に関わる意思疎通をはかることが出来る。 ・プログラムの特性上、博士・ポスドクの方のご応募を推奨します。 歓迎要件・AIやRobotics関係の難関国際会議での発表経験がある ・最新のAIやRobotics関係の研究に常に関心を持って情報収集している ・機械学習やその他の人工知能アルゴリズムに関して自ら実装して公開した経験がある |
勤務時間および休憩時間 | 相談に応じます。 (基本は配属先の勤務カレンダー・業務時間に準じます) |
手当 | ・2,000円/h~ ・交通費や宿泊施設は当社規定に基づき、支給・提供いたします。 ※条件は、相談に応じます。 |
勤務地 | 大阪府 門真市大字門真1006 パナソニック株式会社 イノベーション推進部門 西門真地区 |
休日・休暇 | ・土日祝日など ※配属先の勤務カレンダーに準ずる |
保険 | インターン期間中有効な傷害保険・賠償責任保険に加入していただきます (詳しくは面談の際にご説明します) |
応募するためには、まずログインしてください
企業情報
企業名 | パナソニック株式会社 |
---|---|
事業概要 | 部品から家庭用電子機器、電化製品、FA機器、情報通信機器、および住宅関連機器等に至るまでの生産、販売、サービスを行う総合エレクトロニクスメーカー |
企業の特徴 | 【パナソニック×デジタライゼーション】 パナソニックでは、「A Better Life, A Better World」というコーポレートスローガンを掲げて、1人ひとりのくらしに寄り添い、よりよいくらし・社会の実現を目指しています。くらしの領域である家のこと、街のこと、移動のこと、それらをささえるデバイスやインフラにおいて、デジタルを活用していくことが求められています。 幅広いくらしの領域とソフトウェア技術を組み合わせることにより、人々のくらしの課題を解決する革新的な製品やサービスを皆さまのもとへお届けし、「より良いくらし」「より良い世界」を実現します。 デジタル技術の活用において、最も重要になるのは情報技術の本質である数理的な理屈の理解です。情報技術の専門性の高いメンバーと一緒に新たな価値を生み出す製品やサービスを創出していきたいと思います。 社会の公器として、くらしのあらゆる製品をつくり、世界へ展開してきたパナソニックにしかできないことがあります。世界中の人々の願いをカタチにしていくことが、当社に課せられた使命であると考え、これからもパナソニックは世界を舞台に人と技術を通して常に挑戦を続けていきます。 【パナソニックの代表的な業務内容】 1.くらしクリエーション 家電だけでなく住宅・住設を有するパナソニックは、実空間のあらゆるくらしのデータを扱える唯一の会社です。家電・住設が連携し、それらのデータを統合することで、新たな価値を生み出すプラットフォーム開発に力を入れています。 具体的な仕事内容(一例) ・住空間向けIoTプラットフォーム開発 ・宅内外を含むクラウドでの処理アーキテクチャを設計 ・クラウド及び家電・住設の連携処理の開発 ・開発者ポータルに提供するAPI設計 2.モビリティソリューション 人々の移動生活を豊かにするために、MaaS(Mobility as A Service)に取り組んでいます。EVの自動運転サービスも、構内でスタートさせています。 具体的な仕事内容(一例) ・モビリティサービスおよびバッテリーマネジメント向けクラウドシステムの開発 ・車両とクラウドとが連携した運行の効率化、輸送経路の最適化に関するアルゴリズム開発 ・バッテリー充電・交換の最適化アルゴリズム開発 ・クラウドおよび車載端末とが連携するフリートマネジメントシステム開発 |
本店所在地 | 大阪府 門真市大字門真1006番地 |
代表者 | 津賀 一宏 |
設立日 | 1935年(昭和10年)12月15日 |
従業員数 | 271,869人(2019年3月31日現在) |
資本金 | 2,587億円(2019年3月31日現在) |
拠点・関連会社 | 本社:大阪 全国各拠点(事業場、研究開発拠点)及び海外事業場 |
売上高 | 8兆27億円(2019年3月31日現在) |
全 2 件
詳細に検索
インターン AI有給インターンシップ
要求ランク:D 以上
インターンシップ プログラム概要 参加する学生それぞれが個別のテーマを持ち、研究開発に取り組みます。 期間中は学生1名につき、パナソニックのAI研究者・エンジニア1名がメンターとしてサポート。 担当テーマは、インターン生の希望や、大学での研究テーマをベースに、 パナソニックのAI研究開発とのシナジーを最大化できる内容となるよう、相談のうえ決定します。 研究テーマ例 ・動的内部状態を有するデバイスやプラン... [詳細]
給与 | 時給 2000円〜 |
---|---|
勤務地 | 大阪府 門真市大字門真1006 パナソニック株式会社 イノベーション推進部門 西門真地区 |
待遇 | インターン(要相談) |
開発環境 | C Python3 Linux 日本語 英語 |
必須要件 | ・機械学習や人工知能、また、その基礎となる線形代数、微積分、確率統計等の基礎数学に関して基本的な知識を有している。 ・Linux上の開発環境でC言語もしくはPythonを用いてプログラム開発を行うことが出来る。 ・インターン期間中、もしくは期間後にインターンの成果を国際会議において発表することに関して、前向きな意思を持っている。 (インターン成果の対外発表可否を事前にご所属の研究室・機関にご確認のうえ、ご応... |
詳細を見る
中途採用 【高度技術人材コース】Deep Learning組み込み技術開発
要求ランク:D 以上
当社の研修開発を担うイノベーション推進部門にて以下を担当いただきます。 ・説明可能な機械学習技術に関する技術動向把握と実用化研究 ・DeepLearningの処理の最適化、クラウドサービスを用いた学習の並列化処理の効率的な実行 ・組み込み機器における機械学習処理の設計・実装 ・国内外の機械学習の専門機関や協業先事業者との協業調整 など 本求人は当社の高度技術人材コース採用として「常勤嘱託社員(有期間雇用契約... [詳細]
給与 | 月給 38万5000円〜 |
---|---|
勤務地 | 東京都 中央区 |
待遇 | 契約社員(1年毎の契約更新、契約期間は最長5年) |
開発環境 | C++ Python2 Python3 研究開発 日本語 |
必須要件 | [経験] ・機械学習を用いた研究、開発の経験 (3~5年目安) ・機械学習、組み込みシステムに関連した博士号(Ph.D)保有 [知識] 統計数理、機械学習に関する知識 組み込みシステム、OSに関する知識 [ツール] ・TensorFlow, Pytorch, Keras等のDeep Learning系技術開発に必要なツール、Python, C++等プログラミング言語の使用経験 ・NNVM, TVM, OpenCLなどでのFPGA, ASICなど組み込みプラットフォームへの実装経... |
詳細を見る