インターン 求人一覧
MC Digitalは2019年9月に三菱商事からの出資のもと設立されたテクノロジーカンパニーです。 三菱商事のデジタルチームと共同で、新規事業企画、新規サービスプロダクト開発を行います。 2019年12月より本格始動し、以下のような案件を1年間で取り組んできました。 ・食品流通における需要予測、在庫・欠品・発注回数を最適化する最適化計算 ・配送効率化のための最適化計算/金利の予測モデルの計算 ・GPUを用いたモンテカ... [詳細]
給与 | 時給 2000円〜5000円 |
---|---|
勤務地 | 東京都 千代田区神田司町 2-7-9 WeWork 神田司町PREX |
待遇 | インターン(3ヶ月から) |
開発環境 | Go Python3 Scala TypeScript React Linux Nginx Google Cloud Platform Vim Emacs Visual Studio Code Redis Terraform Git Web開発(サーバーサイド) Web開発(フロントエンド) 研究開発 日本語 英語 |
必須要件 | Golang 経験1年以上 Python 経験2年以上 Webアプリケーション開発 経験2年以上 機械学習関連の研究室に所属 → 上記のいずれか |
詳細を見る
■プロジェクト参加型インターンシップ ※リモートでのインターンシップを募集しております! 実際のプロジェクトに所属し、開発現場での業務を担当していただくインターンシップです。 アルゴリズム開発から実装まで一連の開発業務を経験することができます。 <インターン事例> ・ステレオマッチング処理の最適化 ・画像に対する畳み込み演算の高速化 ・KNLでのstreamの最適化 ・テンプレートマッチングの高速化 ・画... [詳細]
給与 | 時給 2000円〜 |
---|---|
勤務地 | 東京都 品川区大崎1-11-1 ゲートシティ大崎ウエストタワー18F |
待遇 | インターン(2021年4月~6月の間で15日間) |
開発環境 | C C++ Python2 Python3 Linux Windows Vim Emacs Eclipse Visual Studio Visual Studio Code Git 研究開発 OS・ミドルウェア開発 制御組み込み系開発 日本語 |
必須要件 | ・高専、大学、大学院在学中の方 ・C/C++のプログラミング経験 |
詳細を見る
インターンシップ プログラム概要 参加する学生それぞれが個別のテーマを持ち、研究開発に取り組みます。 期間中は学生1名につき、パナソニックのAI研究者・エンジニア1名がメンターとしてサポート。 担当テーマは、インターン生の希望や、大学での研究テーマをベースに、 パナソニックのAI研究開発とのシナジーを最大化できる内容となるよう、相談のうえ決定します。 研究テーマ例 ・動的内部状態を有するデバイスやプラン... [詳細]
給与 | 時給 2000円〜 |
---|---|
勤務地 | 大阪府 門真市大字門真1006 パナソニック株式会社 イノベーション推進部門 西門真地区 |
待遇 | インターン(要相談) |
開発環境 | C Python3 Linux 日本語 英語 |
必須要件 | ・機械学習や人工知能、また、その基礎となる線形代数、微積分、確率統計等の基礎数学に関して基本的な知識を有している。 ・Linux上の開発環境でC言語もしくはPythonを用いてプログラム開発を行うことが出来る。 ・インターン期間中、もしくは期間後にインターンの成果を国際会議において発表することに関して、前向きな意思を持っている。 (インターン成果の対外発表可否を事前にご所属の研究室・機関にご確認のうえ、ご応... |
詳細を見る
【主な事業内容や特徴】 東京大学発のベンチャーとして設立され、ロボティクス工学研究に基づく最先端テクノロジーを活用し、従来の義足の問題を解決し、自然な動きを実現する高機能義足を開発しています。 2018年に事業としてBionicMが設立された後には億単位の資金調達を行っており、製品の市場投入に向けた開発を加速させています。 【主な業務内容】 下記要件に挙げたようなスキルを用いて、ロボティック義足の制御ソフト... [詳細]
給与 | 時給 2000円〜 |
---|---|
勤務地 | 東京都 文京区本郷7-3-1 東京大学南研究棟207室 (アントレプレナーラボ) |
待遇 | インターン(1年) |
開発環境 | C C++ Linux Windows 制御組み込み系開発 汎用系開発 日本語 英語 中国語 |
必須要件 | ・プログラミングスキル C言語 ・リアルタイム制御プログラムの経験 ・制御工学に関する知識 ・ロボット制御に関する経験 |
詳細を見る