セーフィー株式会社からの求人
サーバーサイドエンジニア(映像プラットフォーム開発)
要求ランク: C 以上
職務内容
【業務内容】 当社が提供するクラウドプラットフォームの開発を担当していただきます。 具体的には、 ・100万台規模のクラウド録画サービスを安定して提供できるアーキテクチャの設計・開発 ・サーバコストを抑えるための各種最適化 ・画像・動画の解析システムの設計・開発 などを行っていただきます。 ●関連技術 ・AWS等のPaaS上での技術開発、認証関連技術(OAuth2、SSO関連等)、オープンAPI、動画管理、配信技術、画像解析、AI系処理システム ●利用している技術 AWS, python, java, c++, Go, MySQL, Redis, ElasticSearch, Ansible, Terraform, Docker, Prometheus, Grafana, Redash, PagerDuty, StatusCake, Sentry, Github ●業務環境 ・開発PCやキーボートを自由に選択可能 ・業務中イヤホンOK ●業務の魅力 ・技術 ~ペタバイト級の大規模映像データを扱うシステムに携わることができます。(負荷分散技術/パフォーマンス改善) ~サーバー・インフラ・アプリケーション・動画配信など、幅広い技術領域に携わることができます。 ~システムの安定稼働のための基礎的な仕組みから、解析など新しいサービスにまつわる部分まで、多くの開発余地があります。 ~人気言語であるPythonをメイン利用しています。 ・事業 ~映像という基礎的なデータを扱うため、単純な防犯カメラ用途にとどまらず、様々な技術やアプリケーションとの連携による幅広いサービス展開の可能性があります。(映像とAIを連携しての業務効率改善、etc…) ~大企業との協業も多く、社会的なインパクトも大きいダイナミックな案件に携わることができます。(余った上り回線の有効活用、スマートシティ、etc…) ・風土 ~エンジニアは裁量労働制で自由に働くことができます(出退勤も顔認証でラクラク)。 ~エディタ・IDE等も自由に選択可能です。 ~経営陣との距離が近く、直接話をすることができます。 ~本人の希望次第で、いくらでもキャリアの幅を広げていくことができる環境です。 ~バックエンドの開発チームは落ち着いた人柄のメンバーが多いです。 ~中途入社の方へのオンボーディングも充実させています。 ●参考URL ・テックブログ「Safie Engineers' Blog!」 https://engineers.safie.link/ 【求める人物像】 ・弊社のビジョン、ミッション、カルチャーに共感できる方 ・弊社サービスを通じたビジネス展開および社会への貢献に魅力を感じられる方 ・チームの一員として周囲のメンバーと協調し、共通のゴールに向けて進める方 【労働形態】 裁量労働制(エンジニア&デザイナー) 【制度や福利厚生について】 https://article.safie.link/safietimes/news/645 【vision /culture】 https://article.safie.link/safietimes/vision
採用の流れ
・書類選考 ・一次面接 (部長) ・二次面接 (本部長・募集部門メンバー) ・WEB適性検査 ※15分程度の性格診断 ・最終面接 (代表取締役・取締役) ※場合によりプロセスの増加や面接官変更の可能性があります。 ※オンライン面接も対応可能です(最終面接を除く)。

応募するためには、まずログインしてください
求人詳細
給与 | 年収 500万円 〜 1000万円 |
---|---|
待遇 | 正社員 |
開発環境 | C++ Go Java Python2 Python3 SQL Amazon Web Service Redis Elasticsearch Ansible Terraform Git Web開発(サーバーサイド) 日本語 |
応募要件 |
必須要件※以下いずれかのご経験をお持ちであること ・サーバアプリケーションの開発・運用経験 ・大規模なバックエンドシステムの開発・運用経験 ・AI関連システムの開発・運用経験 歓迎要件- |
勤務時間および休憩時間 | <裁量労働制> ・みなし労働時間 8時間/日 |
手当 | ・メンター制度 入社から1ヶ月間は先輩社員がメンターとなり、業務や会社のことを気軽に相談できます。また、週に一度、ランチに行っていただきます(ランチ代は会社にて負担します)。 ・異才ランチ 他部署の社員とのランチを月に一度まで会社負担で精算できます。オンラインでも構いません。 ・リファラル採用 友人知人を紹介し、採用された場合、紹介料を支払います。また、事前のリファラルランチ(ディナー)は会社にて負担します。 ・資格・学習補助 業務に関わる資格取得および維持に掛かる費用を、上長承認のもと会社にて負担します。 例:セミナーやカンファレンスの参加費、業務に関連する書籍代、研修や上長指示による書籍代、業務に関連する資格試験費用、業務に関連する登録料(登録維持含む) ・近距離手当 オフィスから2キロ圏内もしくは2駅以内居住者に15,000円/月を支給します。 ・フリードリンク 常時10種以上のドリンクを自由に飲んで頂けます。 ・インフルエンザ予防接種の補助 被保険者及び被扶養者の接種に関して会社にて補助します。 ・副業可 業務に支障ない範囲で副業可能です。 |
勤務地 | 東京都 品川区西五反田 8-3-6 TK五反田ビル1F |
勤務地へのアクセス | 本社:東京都品川区西五反田 2-29-5 日幸五反田ビル6F(各線五反田駅徒歩5分) サテライトオフィス:東京都品川区西五反田 8-3-6 TK五反田ビル1F(本社より徒歩4分) |
休日・休暇 | 完全週休二日制(土日祝)、年末年始休暇(12/30~1/3)、慶弔休暇 ※年間休日:125日(2019年度) 有給休暇(初年度14日付与) |
保険 | 各種社会保険完備 |
受動喫煙防止措置 | 喫煙可能区域での業務なし |
応募するためには、まずログインしてください
企業情報
企業名 | セーフィー株式会社 |
---|---|
事業概要 | 「映像から未来をつくる」というビジョンのもと、日本中・世界中のカメラ映像をクラウド化し、企業から個人まで誰もが活用できる映像プラットフォーム「Safie(セーフィー)」を提供しています。 2年連続「クラウド録画サービスシェアNo.1(※)」を獲得。 高画質・安価・誰でもカンタンに使えるセーフィーのクラウドカメラサービスは、小売・外食・不動産・建設・各種自治体など、幅広い業界からの支持を頂いており、その用途も、防犯・監視に留まらず、人手不足対策・マーケティング活用・業務効率化推進などへの広がりをみせています。 ※テクノ・システム・リサーチ社調べ「ネットワークカメラのクラウド録画サービス市場調査」より ★Forbes JAPAN「日本の起業家ランキング2021」で1位を受賞致しました https://article.safie.link/safietimes/news/1465 |
企業の特徴 | Safie(セーフィー )は防犯カメラ・監視カメラを超えて、様々なサービスやプロダクトに搭載・連携可能な「映像プラットフォーム」として進化していきます。 映像・クラウド・AI技術を駆使し、人々の「第3の目」となることで「見るだけでなく、聞く、記憶する、話す、考える」ソリューションを実現し、ひとりひとりが日々の意思決定をスピーディーかつ効果的に行うことができる次の時代をつくります。 ■サービスの特徴 ・現地へ移動せずにスマホやPCでLIVEや録画映像を確認 ・HD画質・最大30fpsの滑らかな映像品質 ・独自の技術で悪意のある攻撃や不正アクセスなどで映像漏洩の心配がなくセキュアに利用 ・動体・音声検知や、シェア機能、映像のクリッピングなど機能が充実 |
本店所在地 | 東京都 品川区西五反田 2-29-5 日幸五反田ビル6F |
代表者 | 佐渡島隆平 |
設立日 | 2014年10月23日 |
従業員数 | 140 |
資本金 | 1億円 |
全 1 件
詳細に検索
中途採用 サーバーサイドエンジニア(映像プラットフォーム開発)
要求ランク:C 以上
【業務内容】 当社が提供するクラウドプラットフォームの開発を担当していただきます。 具体的には、 ・100万台規模のクラウド録画サービスを安定して提供できるアーキテクチャの設計・開発 ・サーバコストを抑えるための各種最適化 ・画像・動画の解析システムの設計・開発 などを行っていただきます。 ●関連技術 ・AWS等のPaaS上での技術開発、認証関連技術(OAuth2、SSO関連等)、オープンAPI、動画管理、配信技術... [詳細]
給与 | 年収 500万円〜1000万円 |
---|---|
勤務地 | 東京都 品川区西五反田 8-3-6 TK五反田ビル1F |
アクセス | 本社:東京都品川区西五反田 2-29-5 日幸五反田ビル6F(各線五反田駅徒歩5分) サテライトオフィス:東京都品川区西五反田 8-3-6 TK五反田ビル1F(本社より徒歩4分) |
待遇 | 正社員 |
開発環境 | C++ Go Java Python2 Python3 SQL Amazon Web Service Redis Elasticsearch Ansible Terraform Git Web開発(サーバーサイド) 日本語 |
必須要件 | ※以下いずれかのご経験をお持ちであること ・サーバアプリケーションの開発・運用経験 ・大規模なバックエンドシステムの開発・運用経験 ・AI関連システムの開発・運用経験 |
詳細を見る