UNICORN株式会社からの求人
UNICORNの事業に興味ある方募集
要求ランク: B 以上
職務内容
自社で運営・開発している全自動型マーケティングプラットフォーム「UNICORN」のソフトウェア設計・開発・運用を行います。 ソフトウェア・インフラ・セキュリティなどご自身の専門分野をご担当いただきます。 ※全自動型マーケティングプラットフォーム「UNICORN」とは 月間買い付け可能トラフィック6,000億impを超える国内最大級の全自動マーケティングプラットフォーム。SSPとのRTB取引の中でリアルタイムにインプレッションの価値を予測し、UNICORN上で展開される各キャンペーンにとって最適な価格での自動入札を実現。デジタルマーケティングの業務プロセスにおいて人が担うべきではない業務を自動でマネジメントし、デジタルマーケティング業界から非効率な単純作業を減らします。そして、不正な配信による価値のない広告枠を徹底的に排除。思考のある広告を出会う価値のある情報として、本来届くべきはずたったユーザーの元に導きます。広告が、もっと自由で影響力のある存在へと生まれ変わるために。UNICORNは未来の新しい指針となっていきます。 ◆職務内容 自社で運営・開発している全自動型マーケティングプラットフォーム「UNICORN」のソフトウェア設計・開発・運用を行います。 UNICORNには大きく分けて2つのプロダクトがあります。 ・ディスプレイ広告 (RTB) 配信システム ・検索型広告 (Apple Search Ads) 配信システム それぞれ大きく分けてフロントエンド・バックエンド・アルゴリズム/機械学習の領域の業務がありますが、多くのメンバーが複数の領域を横断して取り組んでいます。 業務例を以下に挙げますが、事業フェーズによって内容が変化することがあります。 ・広告表示に関する各種メトリクスの収集システムの開発 ・クライアントを対象とした広告配信レポートの開発 ・案件や広告配信制御項目を管理するための社内ページの開発 ・ディスプレイ広告入札アルゴリズムの開発 ・Apple Search Ads入札キーワード収集システムの開発 ・各種サーバの保守・データベースのチューニング業務 UNICORNのエンジニアは、あらかじめ決められた機能を開発するのではなく、UNICORNの事業が各方面に価値を提供することを見据えた上で問題設定から実装まで一気通貫で取り組むことが求められています。 また、UNICORNではエンジニアという括りに縛られず、コミュニケーションする上でも職種の分け隔てなくメンバー全員がオープンに議論する場が会社設立当初から設けられています。そのため、エンジニアは事業の目的に基づき開発の背景を理解した上で業務に取り組むことができます。
採用の流れ
書類選考→面接(複数回)→最終面接→内定 ※場合によってはスキルチェックの実技試験を実施する場合があります。

応募するためには、まずログインしてください
求人詳細
給与 | 年収 600万円 〜 1500万円 |
---|---|
待遇 | 正社員 |
開発環境 | Go Javascript Ruby Rust SQL Linux Mac OS Amazon Web Service Google Cloud Platform Git 日本語 |
応募要件 |
必須要件以下一つでも当てはまる方 ・UNICORNのミッションとバリューに共感していただける方 ・大規模なプロダクトの開発・運用経験、また技術選定やコードベースを改善した経験 ・以下のうち1つ以上の経験(3年以上) ・Backend: Go, PHP, Ruby, Pythonなど言語を用いたAPIの開発経験 ・Frontend: Webブラウザ, JavaScript, TypeScript, React.js, Next.js, Reduxなどを用いたフロントエンド開発経験 ・Data Platform: Data Platform: Dataflow/Spark/Kafka/Flinkなどの分散処理フレームワークを用いた開発経験や、 AvroおよびProtocol Buffersで表現さ れるデータスキーマ、ファイルフォーマット(Parquet/ORCなど)に関する知識 ・パフォーマンスとスケーラビリティを考えた設計開発能力 ・オブジェクト指向ソフトウェア開発、ネットワーク、メモリ管理、ソフトウェアテストに関する豊富な知識 ・ステークホルダーと連携し、プロダクト開発を遂行するコミュニケーション能力 歓迎要件・プロジェクトマネジメントまたはチームリーダー経験 ・クラウドにおける開発経験 ・OSSプロジェクトへのコントリビューション経験 |
勤務時間および休憩時間 | 10時~19時(休憩時間1時間含む) ※フレックスタイム制あり(コアタイム12:00~17:00) |
手当 | ・通勤手当全額支給(当社就業規則に基づく該当者、月額50,000円まで) ・コロナ手当(月額5,000円) |
勤務地 | 東京都 新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー38階 |
勤務地へのアクセス | 丸ノ内線「西新宿駅」出口1より徒歩3分 都営大江戸線「都庁前駅」出口E5より徒歩6分 JR線・丸ノ内線・新宿線・大江戸線・小田急線「新宿駅」出口A18より徒歩9分 ※2020年3月よりコロナ渦の安全性を最優先として基本的にはリモートワークで勤務しております。 今後もリモートワークを基本としますが、月に数回程度のオフィスワークの機会を設けるなど、最適な方法を模索して参ります。 |
休日・休暇 | 年間休日120日以上、完全週休2日制(土日)、祝祭日、夏季休暇、年末年始休暇、 有給、慶弔休暇、産休・育休制度 |
保険 | 社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金) |
受動喫煙防止措置 | 喫煙可能区域での業務なし |
応募するためには、まずログインしてください
企業情報
企業名 | UNICORN株式会社 |
---|---|
事業概要 | UNICORNでは、広告主や広告代理店が従来行ってきた“人による細かな運用や数値分析”に費やす時間を削減し、“人にしか行えない業務”に専念できる環境を整えると共に、さらにマーケティング本来の目的である製品やサービスの売上拡大をミッションとして、全自動マーケティングプラットフォーム「UNICORN」の開発・提供を実現しています。 月間買い付け可能トラフィック6,000億impを超える国内最大級の全自動マーケティングプラットフォーム。SSPとのRTB取引の中でリアルタイムにインプレッションの価値を予測し、UNICORN上で展開される各キャンペーンにとって最適な価格での自動入札を実現。デジタルマーケティングの業務プロセスにおいて人が担うべきではない業務を自動でマネジメントし、デジタルマーケティング業界から非効率な単純作業を減らします。そして、不正な配信による価値のない広告枠を徹底的に排除。思考のある広告を出会う価値のある情報として、本来届くべきはずたったユーザーの元に導きます。広告が、もっと自由で影響力のある存在へと生まれ変わるために。UNICORNは未来の新しい指針となっていきます。 |
企業の特徴 | それぞれが専門的な領域を持ちつつもそれに止まらず、ミッションの実現のために必要な要素を自ら探し出して実行していくようなメンバーが多いです。猫好きやゲーム好きも多いです。 |
本店所在地 | 東京都 新宿区西新宿八丁目17番1号 住友不動産新宿グランドタワー38階 |
代表者 | 山田翔 |
設立日 | 2013年7月8日 |
従業員数 | 42 |
平均年齢 | 34 |
資本金 | 23,995万円 |
株式公開 | 非公開 |
主要株主 | 株式会社アドウェイズ |
拠点・関連会社 | 株式会社アドウェイズ |
主要取引先 | 日本国内のアプリ運営企業、Google、Apple、など |
売上高 | 年間売上50億円 |
営業利益 | 非公開 |
全 1 件
詳細に検索
中途採用 UNICORNの事業に興味ある方募集
要求ランク:B 以上
自社で運営・開発している全自動型マーケティングプラットフォーム「UNICORN」のソフトウェア設計・開発・運用を行います。 ソフトウェア・インフラ・セキュリティなどご自身の専門分野をご担当いただきます。 ※全自動型マーケティングプラットフォーム「UNICORN」とは 月間買い付け可能トラフィック6,000億impを超える国内最大級の全自動マーケティングプラットフォーム。SSPとのRTB取引の中でリアルタイムにインプレッショ... [詳細]
給与 | 年収 600万円〜1500万円 |
---|---|
勤務地 | 東京都 新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー38階 |
アクセス | 丸ノ内線「西新宿駅」出口1より徒歩3分 都営大江戸線「都庁前駅」出口E5より徒歩6分 JR線・丸ノ内線・新宿線・大江戸線・小田急線「新宿駅」出口A18より徒歩9分 ※2020年3月よりコロナ渦の安全性を最優先として基本的にはリモートワークで勤務しております。 今後もリモートワークを基本としますが、月に数回程度のオフィスワークの機会を設けるなど、最適な方法を模索して参ります。 |
待遇 | 正社員 |
開発環境 | Go Javascript Ruby Rust SQL Linux Mac OS Amazon Web Service Google Cloud Platform Git 日本語 |
必須要件 | 以下一つでも当てはまる方 ・UNICORNのミッションとバリューに共感していただける方 ・大規模なプロダクトの開発・運用経験、また技術選定やコードベースを改善した経験 ・以下のうち1つ以上の経験(3年以上) ・Backend: Go, PHP, Ruby, Pythonなど言語を用いたAPIの開発経験 ・Frontend: Webブラウザ, JavaScript, TypeScript, React.js, Next.js, Reduxなどを用いたフロントエンド開発経験 ・Data Platform: Da... |
詳細を見る